もっちりしっとりしたパンを作りたくて試行錯誤中。
簡単で材料にこだわらず作りたい。
美味しく出来るようになったら、おから粉入りにも挑戦したい。
こねるのはホームベーカリーに任せて
冷蔵庫で一晩寝かせて
朝、フライパンで焼いています。
材料レシピメモ上げ。
<作り方>
まず、湯種つくり。
湯種の材料をホームベーカリーに入れてこねる。
1分ほどこねたら、止めて
イースト菌以外のパンの材料をすべて入れて
ピザ生地モード(発酵させたくないので)でスタート。
良く混ざったらイースト菌を入れる。
動きが止まったら(発酵モードになったら)生地を取り出し、タッパーかビニール袋など密閉できる容器に入れて冷蔵庫の野菜室で一晩寝かせる。
翌朝、テフロン加工のフライパンにいれ、空気を抜きそのまま加熱して焼く。
生地の表面が硬くなってきたら(もうこれ以上膨らまない)表裏をひっくり返して両面焼く。
<材料>
◆湯種
強力粉 50g
熱湯 75g
◆パン生地
強力粉 100g
薄力粉 100g
菜種油 20g
塩 小さじ1/2
砂糖 大さじ1
イースト菌 3g
水 120g
好みで生地を入れる前のフライパンの底に砕いた胡桃やゴマ、オートミールなどを敷くと香ばしくなる。
レーズンなどの甘みのあるフルーツは焦げやすいので生地の間に入れる。